
きょうの料理レシピ
さつまいもと豚肉のピリ辛きんぴら
これ1品で、肉も野菜もとれる、とても重宝なおかずです。冷めてもあじがしっかりしているので、お弁当にもおすすめ。

写真: 山本 明義
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・さつまいも 250g
- ・豚薄切り肉 150g
- ・にんにくの芽 100g
- ・豆板醤 (トーバンジャン) 小さじ1
- 【A】
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・サラダ油 大さじ2
- ・ごま油 小さじ1
つくり方
1
さつまいもはよく洗い、皮をつけたまま4cm長さの筒切りにする。さらに縦に7mm幅に切ったあと、7mm角になるよう、棒状に切る。大きさをそろえて切ると火の通りが均一になる。すぐに水につけ、水を3~4回替えてしっかりとアクをぬく。
2
豚肉は一口大に切り、しょうゆ小さじ2をもみこむ。にんにくの芽は4cm長さに切る。
3
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、水けをふいたさつまいもを中火で2~3分間炒める。にんにくの芽を加えて炒め、さらに豚肉を加え、肉の色が変わるまで炒めて火を通す。
4
豆板醤を加えて炒める。香りがたったら、【A】を順に加え、全体を混ぜて味をからめる。仕上げにごま油小さじ1をふる。
きょうの料理レシピ
2014/10/23
秋が旬!”さつまいも“レシピ ベスト3
(初回放送日:2006/10/31)
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
いい感じの豚ロースブロックがあったので、朝、調味料に漬け込み夕食時に焼きました。結果、大成功!今まで煮豚しか使ったことありませんでしたが焼き豚の方が肉の旨みがキープできる気がしますし、何より楽。途中で焦げ防止にアルミ箔を被せました。
2024-12-30 02:55:38
初めて作ったチャーシュー。五香粉の香りが食べる時に食欲をそそります。紹興酒は調理用の小瓶タイプを見つけてトライしました。失敗点は、焦げそうになったのでアルミ箔を掛けたのですが、側面までキチンとまわっていないため、肉の側面に少しこげができてしまいました。おいしいので来年の大晦日にまた作ります。
2023-12-31 09:06:04
お肉200g、つけだれは半量で五香粉を沢山かけて作りました!焼けた後にアルミホイルで包み、余熱を通しました。柔らかく、THE中華チャーシューでとても美味しかったです!
2021-04-21 09:17:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント